◎泌尿器科
泌尿器科では性別年代を問わず「おしっこの悩み」を解決します。
男性からは尿が思うようにでないという相談をお受けすることがあり、
その原因は男性特有の前立腺肥大症に起因することが多いようです。
女性では尿がちかい、トイレが間に合わないという相談をお受けします。
いずれも当院で満足のいく治療ができると思います。
しかし、膀胱や腎臓のがんは自覚症状がないことをご理解ください。
特に前立腺がんは進行しても無症状ですので、まずはご相談ください。
◎皮膚科
皮膚科の病気は皮膚にできるブツブツ、カサカサなど
患者さんご自身で異常を感じて頂けます。
皮膚のかゆみはあかちゃんからお年寄りまでご相談をお受けします。
原因は主として皮膚の乾燥、感染、アレルギーに
起因することが多く治療法も多彩です。
難治性であることが多く、いったん治癒しても再発することがあり、
根気よく徹底的に治す必要があります。
◎アレルギー科
アレルギーには必ず原因がありますが、スギ花粉やペットの毛など
わかっていてもどうすることもできないのが現状です。
当院では対症療法が中心になります。
患者さんによっては目がかゆい、鼻水がでる、
くしゃみがでるなど症状が異なります。
皮膚科で拝見するアトピーが花粉症の季節に悪化することもあります。
アレルギーは季節性がありますので、集中して治療されることをお奨めします。
病院・クリニック
さいたま泌尿器・ひふ科クリニック
埼玉県日高市高萩171-3安藤ビル1階
042-978-9591
<診療科目・事業内容>
泌尿器科、皮膚科、アレルギー科
PRコメント

駅チカですので、近隣の方々はもとより、
川越、飯能方面からでも通院いただけます。
当院は下記のような症状や病気を診察いたします。
その他、健康のことで気になることがありましたらご相談ください。
メッセージ
JR川越線「武蔵高萩駅」より徒歩20秒
★北口のロータリー向かいです
診療時間 | 午前/9:00〜12:00(受付は9:00〜11:00) 午後/14:00〜17:15(受付は13:45〜16:30) ※火曜午前は手術日 ※土曜は午前のみの診療 ※皮膚科外来の再診は午後のみ(水曜はなし) ※水曜午後の診療は非常勤医師の診察のみ ※予約優先制です。お電話か直接受付窓口にてご予約ください。 |
休業日 | 日曜、祝日 |
院長名 | 院長:上野 宗久 |
スタッフ数 | 17名 |
ホームページ | http://www.saitama-uroclin.com/ |
施設アンケート
当院では患者様、施設利用者の方を対象にアンケートを実施しています。 ご協力をお願い致します。