◎当院は糖尿病専門のクリニックです。
肥満症、高脂血症、ホルモン疾患(甲状腺など)、高尿酸血症などの診療も行っています。
◎糖尿病専門医により、接続インスリン注入ポンプ(CSII)を含む、
インスリン治療から食事運動療法の方まで診療を行っております。
●食事療法については、ビデオ、ドクターからの概説、栄養士による個別指導という形で
必要度に合わせて指導を行います。また、1回だけでなく繰り返し行います。
●経口剤に関しては、作用、副作用などをよくご理解頂いた上で処方するようにしています。
●経口剤からインスリンへの変更もほとんどの方が外来で可能です。
●インスリン治療の方にはインスリンの打ち方と同時にできるだけ
血糖自己測定も学んで頂いております。これにより、血糖の動きと
インスリンの関係をつかんで頂けるようにしています。
●CSIIはインスリン療法の最も進んだ形です。院長は1981年から様々な機種に、
様々なインスリン製剤を使ってCSIIについて豊富な経験を持ちます。
その結果、アメリカのミニメド社製品が現在の糖尿病医学の進歩を
臨床応用するため世界で最も優れたポンプであると考えました。
そのため、当院ではこの機械を貸与してつかってもらっています。
また原則的に入院せず外来で導入しています。
◎患者さんと医者と相互に十分な情報を出し合って治療方針を決めています。
患者さんからの積極的な質問は大歓迎です。
◎働く人が来やすいよう、夜間の外来時間を設けております。
また、交通の便も良く駅からクリニックまで歩いて1分です。
病院・クリニック
医療法人社団益生会 神保町代謝クリニック
東京都千代田区神田神保町2-9-1メディカルモール5F
03-5210-3412
<診療科目・事業内容>
糖尿病専門クリニック
PRコメント

東西線「九段下駅」徒歩5分のところにある糖尿病専門クリニックです。
当院は、合併疾患にも対応するため他科の専門ドクターの
協力体制も整え、患者さんがより良い生活を送れるよう
食事・運動療法等も取り入れて治療を行っています。
メッセージ
◎東京メトロ半蔵門線、都営三田線・都営新宿線
「神保町駅」A1出口より徒歩1分
◎東京メトロ東西線・半蔵門線、都営新宿線「九段下駅」より徒歩5分
診療時間 | ★午前診療 火曜〜金曜/9:30〜13:00 ★午後診療 火曜、水曜/15:30〜19:00 木曜/16:30〜20:00 ★第1・3土曜診療 10:00〜15:30 ※詳細はホームページ内にある「診察日ページ」でご確認ください。 |
休業日 | 日曜、月曜、第2・4土曜 |
代表者名 | 益子 茂 ◎ 主にインスリン分泌、糖処理、経口剤の研究など。 ◎ 糖尿病専門医、内科認定医 ◎ 学会 日本糖尿病学会会員(学術評議委員1989-1993) アメリカ糖尿病学会会員 ヨーロッパ糖尿病学会会員 日本病態栄養学会会員 日本内分泌学会会員 日本内科学会会員(内科指導医1990-1992) |
経歴 | 1976年 東京大学医学部卒業 1979年〜 初期研修後 東京大学医学部第三内科に入局 1985年〜 朝日生命糖尿病研究所付属丸の内病院主任研究員 1990年〜 東京逓信病院内科医長 1992年〜 鶯谷医院勤務 2001年11月1日 神保町代謝クリニック開設 2005年8月16日 医療法人社団益生会神保町代謝クリニック開設 |
設立 | 2001年11月1日 |
ホームページ | http://www1.tcn-catv.ne.jp/taisha/ |
施設アンケート
当院では患者様、施設利用者の方を対象にアンケートを実施しています。 ご協力をお願い致します。